2009年10月30日金曜日

ハロウィーン仕様の絵本棚


寝室の絵本ラックもハロウィーン仕様に。
オバケの関連の絵本や、子供が学校で製作した作品をディスプレイしています。

チビ太が日本語プリスクールに通い始めて2年目。
季節ものの作品が年少と年長で被らないよう、毎年ひと味違ったものを作らせて下さいます。
上の写真は、紙皿で作ったカボチャ。
先生もよくもまあ次から次へと作品のアイデアが浮かばれるものだな〜と毎回感心しきり。
子供の持ち帰る作品が待ち遠しくて仕方がありません。

人気ブログランキングへ

2009年10月29日木曜日

Halloween Cupcakes

今年のハロウィーンカップケーキは、パンプキンカップケーキ。
生地にはかぼちゃのピューレと、胡桃が入っています。

アメリカのお砂糖ジャリジャリ&極甘フロスティングがどうも苦手なので、フロスティングにはクリームチーズを使用。
これで粉砂糖の量がかなり減らせます。

最後にキャンディコーンをちょこんとトッピングして、ハロウィーンらしく。

次回は胡桃の代わりにかぼちゃの種でトライしてみます。

人気Blog Rankingへ

2009年10月28日水曜日

収穫!!

家庭菜園で採れた野菜たち。
ズッキーニ、サマースクワッシュ、トマト、サラダ菜、ブロッコリー。
よくぞここまで育ってくれた!

畑には、収穫前の野菜がまだまだスタンバイしています。

丹精込めて育てた野菜たち。
食べてしまうのが勿体ない気もしますが、収穫時を逃がさず、無駄のないよう大事に食べなくては。。。

人気Blog Rankingへ

2009年10月27日火曜日

誕生日プレゼント


私事ですが、先日誕生日を迎え、夫の家族も揃ってお祝いをして貰いました。

誕生日ケーキを前に、「私も32歳か〜」
と感慨に浸りかけていると、

「31歳でしょ!!」

と家族から突っ込まれる始末。

これが80歳とか81歳ならまだ許されそうなんですけどね。
既に脳内が老化してしまっているのか、「もう年齢なんてどうでもええやいっ!」という投げやりモードになっているのか、果たしてどちらでしょうかね。。。

この年になってこうして祝って貰うのはなんだか面映い気もするのですが、ハッピーバースデー♪を歌う子供達の笑顔をキャンドル越しに眺めていると「もうこれ以上何も要りません!」という気持ちに。

でも、頂けるものは有り難く頂きます。

上の写真は、夫から贈られたJuliskaの新作の小皿。
実は以前店頭でこれを見ていたので、包みを開いてオリジナルボックスを見た瞬間中身がすぐに解りました(苦笑)

ただ、絵柄が「ハート(愛)」「ライオン(勇気)」「方位磁石(誠実)」「木(友情)」と4種類あるので、
このまま普通に箱を開けては面白くない、夫が一体どの絵柄を選んだのか当ててみよう!
ということで、

「いっせーのーで、、、ハート!!」

と叫びながら箱を開けました。

ハイ、大当たりです。

こちらは義母から。
以前一緒にレイクタホへ行った際、雑貨屋さんで私が見とれていた置物。
可愛いでしょ〜!
めっちゃ嬉しい!!

これは義妹から。
アンティークショップで見付けてくれた、ちょっぴりアンティークなアンティークの本。
かなり読み応えありそう。
多分その辺の本屋さんでは手に入らない、レア本です。

こちらはチビ太から。
「本」なのだそうです。

乗り物図鑑?

恐らく、向かって左ページは電車→電車の中の座席の様子。
向かって右は、普通の電車と普通の電車が走れるカーブの線路、新幹線(恐らくこの形は700系)と新幹線が走る真っすぐな線路。

かなり彼の趣味入っておりますが、立派な成長記録なので大事にとっておきます。


人気Blog Rankingへ

2009年10月26日月曜日

ハロウィーンのリビング 〜ハロウィーンの飾り付け その③〜

お気に入りのオバケかぼちゃのオブジェ。
今年はソファのサイドテーブルに飾ってみました。

造り付けのブックケースにはかぼちゃのガーランドを。

この時期、あちこちの店先で様々なハロウィーンのデコレーショングッズが販売されています。
骸骨や棺桶、お墓などグロテスクなモチーフもあり、店内でチビ子が「コワイ、コワイ」と泣き出してしまうことも。
そういう訳で、我が家は今のところカワイイ系の飾りつけで抑えています。

クリスマスグッズ同様、ハロウィーングッズも毎年少しずつ買い足したいところなのですが、今年はまだカボチャ以外でピンと来る物に出会えていません。
この際、何か作ってみようかな〜♪

いや、恐らく今年は子供達のコスチューム製作で一杯いっぱいだろうな。

人気Blog Rankingへ

2009年10月23日金曜日

卓上カボチャ 〜ハロウィーンの飾りつけ その②〜

ダイニングテーブルに飾る卓上かぼちゃも蔓付きです。

たかがカボチャ、されどカボチャ。
蔓のうねりやクルクルと巻いた螺旋が一つひとつ違って、よーく見てみるとなかなか面白いのです。

これらのカボチャの種を庭に蒔いて、来年は自分の庭で収穫したカボチャを飾るのが目標です!

卓上カボチャを購入した花屋さん。
真剣にカボチャを物色していると、突然店の奥からガーガー!バタバタ!と騒がしい音が。

「一体何だ!?」と思って奥へ進むと、水を張ったシンクの中でアヒルくんが暴れていました。
シンクの中のアヒルくんを撮りたかったのですが、生憎店の御主人が水の張り替えを始められた為、店内をウロついているところをパシャリ。

「看板娘」とか「看板犬」ならよく聞くけれど、「看板アヒル」は初めてかも。

人気Blog Rankingへ

2009年10月22日木曜日

ハロウィーンの飾り付け〜玄関先〜

玄関先に飾っているパンプキン。

上の二つは、子供達がお絵描きしたパンプキン、
下の大きいものは、一応私なりに厳選?した今年のパンプキン。


今年は「蔓付き」に拘ってみました。

去年は暖炉の上に飾っていたハロウィーンリース。
この家には暖炉がないので、玄関のドアに吊り下げました。

チビ太に急かされ、先日漸く家の中の飾り付けも終えたところです。

あっ!あとまだ大事なものがありました。
子供達のコスチューム。
明日急いで生地屋さんに駆け込まなくては。。。

人気Blog Rankingへ

2009年10月21日水曜日

伊×中カップルの結婚式

このところ結婚ラッシュで、先週も夫の会社の同僚の結婚式でした。
今回は、新郎がイタリア人で新婦が中国人。

式はカトリック教会にてイタリア式で。

その後の晩餐は中華レストランにて中国式で行われました。

各テーブルの上に置かれたギフトは、中国のお箸とジョーダンアーモンド(アーモンドを砂糖でコーティングしたもの)。
イタリアでは、幸福・健康・富・子孫繁栄・長寿の意味を込めて、5粒のジョーダンアーモンドをゲストに贈る習わしがあるそうです。

パーティーが開始するなり、太鼓の音と共に中国獅子が登場!

アクロバティックな舞を披露した後は、、、

口から垂れ幕を出して新郎新婦を祝福。

いや〜、これには驚きました。
初っ端から会場内は一気に盛り上がり、中国人以外のゲストも大喜びでした。

ダンスフロアではイタリア人の子供達が大はしゃぎ。

こちらの女の子はすっかりお姫様気分。
フワフワのドレスで、この日は一日クルクル回っていました。

それにしても、彼女達のドレスがお洒落過ぎるっ!!
このデザイン、色、どう見てもMade in Italyとしか考えられません。

ところで前回の結婚式もそうでしたが、今回もダンスが始まるなり帰り支度を始められた中国人の方達(中高年が中心ですが)。
彼等にとってダンスミュージックは、『蛍の光』のようなものなのでしょうか。。。

最初にエンジン全開で始まる中国スタイルに対し、最後に盛り上がる西洋スタイル。
これらがうまい具合に合わさって、会場内は最初から最後まで常に盛り上がった状態でした。

人気Blog Rankingへ

2009年10月20日火曜日

ズッキーニの花のフリット。

次々と花を咲かせるズッキーニ。
ズッキーニには雄花と雌花があり、雌花の付け根に実が成ります。
更に、雄花も食べることが出来るのはご存知でしょうか?
イタリアでは立派な食材として利用されるのです。

中に詰めものをしてフリット(天ぷら)にして食べるのですが、これがまた美味しいんです!
癖や苦みは殆どありません。

中には、5ミリ角に切ったズッキーニと玉葱をバターでソテーして塩こしょうしたもの、リコッターチーズ、パルミジャーノ少々を混ぜたものが入っています。

これぞ家庭菜園だからこそ出来る料理!
沢山食べたいので、来年はもっと株を増やそう。。。

ズッキーニの花は一度日本のレストランで食べた事はあるのですが、八百屋さんではなかなか手に入らないと思います。
気になる方はズッキーニを育てているお友達や農家にお願いするか、是非ズッキーニの種か苗を育ててみて下さい!
ズッキーニは、丈夫で比較的育て易いと思います。

人気Blog Rankingへ

2009年10月19日月曜日

常に監視態勢。

旅行中に支柱をなぎ倒し、どんどん横へ蔓延っていたトマト。
更に大きな支柱を投入し、上に伸びるように整理しました。
あと、生い茂ったズッキーニの古い葉も取り除いてスッキリさせました。。

日中の気温はここ最近徐々に下がりつつありますが、寒さに強い「シベリア」という品種のトマトは相変わらずグングン成長し続けています。

ところでこの畑、実は、、、

リビングの窓からこんな風に見下ろせます。
まさに、常時監視態勢。
マメに状態をチェック出来るので、これならば病気などの異変も早い段階で対処することが出来ます。
しかも、元気に成長する野菜達の姿が毎日視覚に入るだけでパワーが湧いてきます!

ただ、この周囲の土地にも手を加えて、視覚的にもう少し美しくせねば。。。
ホースも出しっ放しだし(汗)
そのうち、野菜と相性の良い花も一緒に育ててみようかな〜。

人気Blog Rankingへ

2009年10月16日金曜日

嵐のあとの畑。

日本各地で被害をもたらした台風18号。
これがカリフォルニアまでやって来て、一昨日は大雨が降りました。

幸いうちの畑は大きな被害を被ることもなく、たっぷり降った雨の恵みでビーツの種が発芽。

こちらは人参。

それにしても今回の大雨で思ったのは、この大量の雨水を何とか貯めておく手段はないのだろうかということ。
雨樋から流れる水を見ながら、「勿体ない。これを貯めて畑の水に利用したい、、、」という欲求にかられていました。

プラスティック製の巨大な貯水タンクもあるようなのですが(農場でよく見掛けます)、見栄えがイマイチで場所も取るし、お値段も馬鹿になりません。
取り敢えず、水瓶あたりから始めようかな。。。

人気Blog Rankingへ

2009年10月15日木曜日

白味噌胡麻クッキー

友人宅へお呼ばれの際、何か家にあるものでお土産を作れないものかと考え、出来上がったこのクッキー。

「普通の胡麻クッキーじゃつまらない」
ということで、西京味噌を加えてみたところ、これがなかなかイケルではありませんか!!

味噌に含まれるほのかな塩気と風味がクッキーの甘味を引き立て、後引く美味しさ。(自画自賛)
子供達も気に入ったようで、あっという間になくなってしまいました。
ほうじ茶との相性もGOODです。

しかも「この味は日本人向きかな〜」と思いきや、友人宅の超甘党のアメリカ人の旦那様にもお気に召して頂いた様子。

このクッキーは私の十八番に殿堂入り決定!

人気Blog Rankingへ

2009年10月14日水曜日

インド人と待ち合わせ。

「インド人は時間にルーズだ」
こんなことを何度か聞いたことがあったのですが、まさか自分がそれを裏付ける体験をすることになるとは思ってもみませんでした。

最近、ひょんなきっかけでインド人のお婆さん(テレサ)と娘さん(ルイーズ)、お孫さん(ティファニー)の3人組とお友達になりました。
テレサお婆さん(恐らく80歳以上)は、いつも低い声と強い口調で私に説教をしてくる、ちょっと凄みのあるタイプ。
例えるなら、映画『天空の城ラピュタ』に出て来た海賊のおばさん。
お婆さんが言葉を発する度に私の中に緊張が走るのですが、私を自分の娘のように可愛がって抱きしめてくれる、実はとても優しい人。

ルイーズは見るからにマダムな雰囲気で、刺激的な情報を提供してくれる人。
大学生のティファニーは、人懐っこくて子供好き。いつも子供達の相手をしてくれます。

3人ともとてもいい人達で、彼女達と過ごす時間は楽しいのですが。。。

「明日3時に同じ場所で会おう」と3人に言われ、次の日予定の時間に行ってもなかなか現れず。
遅れるようであればきっとそのうち電話をくれる筈だと、愚図るチビ子におやつを与えつつ待つ事1時間。

業を煮やして電話をしてみると、開口一番に
「今どこだ?」とテレサ。

てっきり近くにいるものだと思って辺りを見回しても見当たらない。

「私はもう昨日と同じ場所に着いているんですけど、どこにおられますか?」
と聞いてみると、

「明日にしよう」

「エェ〜!!もう1時間待ってるんですけど!昨日同じ時間にこの場所でって言ってたじゃないですか!」

「わかった、泣くな!(泣いてないって!)今から行くから、そこを動くんじゃないよ」
とテレサお婆さん。

現れたのはこの電話から1時間後。
合計2時間待ち。
でも、私を待たせたことに対しては何の言葉もなし。

(あの噂は本当だったんだ。。。ま、お婆さんだし仕方ないっか)と思いつつ談笑を終え、その別れ際。

「じゃ、次はいつ会う?明日はどう?」
とティファニー。

「私は大丈夫だけど、次は何時にどこに行けばいい?」と私。

「また電話する!」とテレサ。

「何時にどこか、今ハッキリ決めた方がいい!」
と車の運転席から割って入ったのは、メキシコ人の使用人さん(何故か会う度に人が変わる)。

「じゃ、12時に◯◯ショッピングセンターね!」とティファニー。


次の日の11時。広大なショッピングセンター内のどこで待っていればいいのか確認すべく、テレサに電話をする。

「今どこだ?」

「今車で家を出るところなんですけど、ショッピングセンターのどの辺りに行けばいいですか?」

「わかった。もうすぐ出る」 プツッ!!(電話を切る)

(答えになってないし!)

取り敢えずショッピングセンターへ行ってみる私。
すると丁度向こうから3人の車が!!

この日は12時丁度に落ち合うことが出来、
(な〜んだ。予定時間通りに来れるんじゃん!!やっぱり勝手に人を決めつけちゃいけない)
と少し反省しつつランチを取りながら歓談。
最後にデザートとお茶を楽しんでいたその時、
「次は月曜日に◯◯の本屋で3時に会いましょう」とルイーズ。

「分かりました。月曜日の3時ですね」

(今日は無事会えたことだし、次もきっと無事会えるはず)
と、たかをくくっていました。

ところが!


月曜日。
昼寝をしていないチビ子を車の中で寝かしつけようと早めに家を出て、予定時間に到着。
眠りに就いたチビ子をそっとストローラーに移して本屋の中へ。

キッズスペースでチビ太を遊ばせつつ、彼女達にあげようと折り鶴を折っていました。
時折店内を回って彼女達が来ていないか確認していたのですが、なかなか彼女達の姿を確認出来ないまま1時間が経過。

テレサに電話を掛けてみると、またまた開口一番に

「今どこだ?」

「ずっと本屋で待ってるんですけど、今どちらですか?」

「今日は行けないから明日会おう」

「ち、ちょっと待って下さい!ルイーズが今日の3時にここでって言ってたじゃないですか!ルイーズかティファニーに代わって下さい!」

「ティファニーは今日は学校で、ルイーズもいない。今別の町にいるから今日は会えない。明日は会えないの?」

「ごめんなさい、明日は予定があるので。それではまた」


っとまあ、こんな調子なのです。

流石にこの日は家に帰り、
やっぱりあの噂は本当だったのか。。。と納得。
大体、毎回自分達から誘っておいて現れないってどういうことなんだ!?
この一週間、私振り回されっ放しじゃん。。。
確か日本人の友達Sさんも、「結婚式にインド人を呼ぶ際、予め開始時刻の1時間前を伝えたら丁度式の開始時間に現れた」と言ってたっけ。

ちょっとした憤りを覚えつつも、インド人のこの性質について調べてみることに。

まず、日本人とインド人は時間の概念というものが全く異なるとのこと。
先々の予定を立ててその通りに行動する日本人に対して、「今やるべきこと」を重視するインド人。
(何故彼女達が毎回別れ際に次の予定を決め、それを平気ですっぽかすのかは謎)

インフラの整った日本は電車もバスも予定通りに到着し、予定通りに事が進み易いのに対して、インフラの整っていないインドは、予定通りに行かないことの方が多い。
この環境の差がどうやら影響しているようです。

シリコンバレーで働くインド人ビジネスマンは大抵時間が守れ優秀な人も多いようなのですが、どうやらインドではビジネスマンでも平気で遅刻して来たりするのだとか。

まあ、日本人は世界一時間に正確なことで有名な位ですから、「自分達の性質が当たり前だ」という感覚のままでは異国の人々とのお付き合いは難しいのかもしれません。

折角友達になれたのに、相手の性質を理解出来ないせいで友達の幅が狭まるのは勿体ない。
取り敢えず、彼女達に会う際は目的地への所要時間を考慮しつつ30分か1時間前に要電話。
ここは相手の性質を知った上で、Sさんのように付き合い方を工夫してみることにしてみます。

それにしても、インドって手帳や腕時計の売れ行き悪そう。。。
携帯電話のない時代のデートの待ち合わせとか、さぞかしドラマティックなことになってたんだろうな。。。

人気Blog Rankingへ

2009年10月13日火曜日

夢の温室 〜Filoli Garden ②〜

久し振りに訪れたFiloli Garden。
これ迄は美しい庭で咲き乱れる花達に只ただ癒されている感じでしたが、庭いじりが出来る環境になった今訪れてみると、
「あぁ、こんな植え方も素敵だわ。。。」
「この花、うちにも植えてみようかしら」
などと、また違った見方をするようになりました。

引っ越して家からも近くなったことだし、ガーデニングの勉強と写真撮影を兼ねて頻繁に通いたいかも。
子供がいなければ「草むしりのボランティアやります!!」と言いたいところなのですが。
ひとまず春が来たら年間パスを買ってみようかな。。。

庭園内にある温室。

この日は中が開放されていて、初めて足を踏み入れることが出来ました。

それにしても、なんて素敵な場所なのでしょう。。。
いつか自宅の敷地内に温室を設えて、お婆ちゃんになったら花に囲まれてのんびりお茶を飲みながら読書をするのが私の夢。

金の鳥籠の中には白い鳩。

「白い鳩もいいな。。。でも、カナリアのさえずりも捨てがたい。」

既に頭の中はこんな妄想がグルグル回っています。

人気Blog Rankingへ

2009年10月12日月曜日

Filoli Garden 〜秋のイベント①〜

ちょっとリアルでコワイ案山子。
Filoli Gardenの秋イベントで飾られていたものです。
ハロウィーン前ということで、敷地内にはこのような案山子やカボチャ、お化けなどが至る所にディスプレイされていました。

うちもそろそろ飾り付けを始めないと。。。

子供達に用意されたクラフトは、ミニカボチャのお絵描き。
この期に及んで、また車ですか。。。

こちらは、昔のジューサーを使っての林檎ジュース作り体験。
結構地味な作業なのですが、これが子供達にとっても人気でした。
絞りたての林檎ジュースはとっても美味。

大邸宅のダンスホールで行われた人形劇。
題目は、ディズニー映画『ファンタジア』の原作『魔法使いの弟子』です。

何しろこの場所自体がかなり非現実的なものですから、大人の私達もすっかり夢の世界に引き込まれてしまいました。

次回はFiloli Gardenの美しい秋の風景をお届けします。

人気Blog Rankingへ

2009年10月9日金曜日

お月見

10日4日。
道端で見付けた「ススキもどき」を飾り、月見団子を作り、果物や野菜をお供えをして、一応形だけお月見をしました。

去年手に入れたお月見用の漆器のお椀は京都でのお治しを終えたものの、只今実家に待機中。
残念ながら今年のお月見には間に合いませんでしたので、また来年までお預けです。

我が家の窓から拝んだまん丸お月様。


人気Blog Rankingへ

2009年10月7日水曜日

Wedding Party

パーティー会場となったゴルフクラブのバンケットルーム。
一面に張られた窓からの景色は圧巻です。

来賓が入場する前、式場内を見渡しハイファイブ(2人で手を高い位置で合わせること)をする新郎新婦の姿がガラス戸越しに見えてしまったのですが、その2人の嬉しそうな表情といったら。。。

夫によると、彼は完璧主義者とのこと。
最高のパートナーを手に入れ、着実に人生を築こうとする彼の姿に底知れぬパワーを感じました。

パーティーのスピーチでは、式で牧師を演じた新郎のお父様が再び登場。
素晴らしいスピーチで来賓の心を鷲掴みにされました。
新郎はプレゼンの達人らしいのですが、それがお父様譲りの能力だということに皆が納得。
まさに「この父にしてこの息子あり」といった感じでした。

アメリカ人、中国人、イタリア人、そして私達日本人と、様々な人種が参列した結婚式。

親戚一同で各テーブルにお酒をついで回る中国人、初っ端からテンション上がりまくりのイタリア人グループ、夜中まで踊り狂うアメリカ人、その横で帰り支度を始める中国人の親族。
隣のアメリカ人女性からは「日本では結婚式でもお茶を点てるのか?」などと面白い質問を受けつつ、国際色溢れるパーティーを堪能させて頂きました。



人気Blog Rankingへ

2009年10月6日火曜日

ゴルフクラブで結婚式


先日、夫の会社の同僚の結婚式に出席してきました。
場所はゴルフクラブ。
式は、敷地内に設置されたガゼボでの人前式で、牧師に扮した新郎のお父様が進行を務められました。

この日のカップルは、新郎が韓国人、新婦が中国人で、共にアメリカ育ち。
新郎は幼い時にアメリカ人のご両親の元に養子として迎えられ、立派に成長しこの晴れの日を迎えました。
彼には3人の兄弟がいるのですが、全て海外から迎えられた養子。
一人は彼の実の弟(兄弟で養子として迎えられた)で、もう一人はイタリア人の妹です。

血の繋がりだけでなく、人種までも越えた家族の絆に胸を打たれ、思わずウルっと来てしまいました。

式は夕方から開始。
この日は日中暑かったのですが、この時間帯の屋外は風が心地良く快適でした。

式の後は、クラブハウスのバンケットルームでパーティーが行われました。

パーティー会場の様子は、また次回♪

人気Blog Rankingへ