2008年3月31日月曜日

オレンジクグロフ


前回ご紹介した自家製オレンジピールを使用して、オレンジクグロフを作りました。

実は、写真は今季焼いた3つ目のオレンジクグロフ。
前回まではすりおろしたオレンジの皮を使ってきましたが、キャンディードオレンジピールにすることでオレンジの香りとほろ苦さが加わって断然美味しくなりました。(自画自賛)
焼き上がったケーキにグランマニエを贅沢に入れたオレンジシロップをたっぷり含ませ、しっとり仕上げました。
生地には、オーガニック系スーパーwhole foodsで入手したボブおじさんの石挽き全粒粉小麦粉(お菓子専用)とアーモンドミールを使用。
お砂糖の分量の一部をメープルシロップに変えて素朴な味わいに仕上げてみました。

毎回配合を変えては実験し、何とか理想に近づいてきたかな。。。

2008年3月28日金曜日

自家製オレンジピール

夫の実家の庭で採れたオレンジを使って、今年はオレンジピールを作りました。
皮の内側の白いわたを出来るだけ刮げ取り、1〜2回お湯で煮て苦み抜きをするのがポイント。
とりあえず、お菓子作りに使う分を瓶詰めにしました。
近いうちにこれを使用してクグロフを作る予定です。

2008年3月26日水曜日

お食い初め。

夫の実家で娘のお食い初めを行いました。
運良く日本から空輸された鯛が手に入ったので、私は鯛の塩焼きを担当。
あとは全て義母にお任せです(笑)

本来は生後100日目に行うべきである「お食い初め」。
娘が生まれてからいつの間にか180日余りが過ぎ、口元にかざされた鯛に口をパクパク。
今にも食らいつきそうな勢いでした。。。

2008年3月24日月曜日

Easter Tea Party


今年のイースターは、これまで少しずつ集めてきたお気に入りの食器達を集結させてのティーパーティー。

息子におねだりされて渋々買ってしまったウサギのチョコレートは、卵型のチョコレートと一緒にガラスのコンポート皿へ。

三段トレーには、下からサンドウィッチ、スコーン、ラズベリーとオレンジピールのカップケーキを盛り付けました。

テーブルの上の演出に「高さ」を取り入れると、一段と賑やかになります。

珍しい卵型の花器はイースターにピッタリ♪
イギリスからやって来たティーナイフとアンティークリネンのティーナプキンも本格デビューです。
この日の紅茶は、DAMMANNのフルーツティーでした。

いつの間にか集まったロマンティックな食器を前に、自分が女性であることを改めて確信。
いつか素敵なキャビネットを見つけて、これらの食器が常に目の届くようにディスプレイしたいものです。

2008年3月19日水曜日

イースターの子供部屋

去年のクリスマスに使用した白いフェザーのツリー。
これにパステルカラーの卵のオーナメントを飾ってイースター仕様にしてみました。
いい具合に使い回せてちょっと得した気分です。

一昨年作ったイースターのガーランドは、子供部屋のカーテンに飾ることに。

ついこの間おひな様をしたかと思えば今度はイースターがもう間近。
日本とアメリカ二つの文化を生活に取り入れようとしているうちに、家の中が万年イベント状態になっていることに最近気づき始めました(笑)

2008年3月6日木曜日

いくら茶漬け


今日の晩ご飯。
ひなちらし寿司で余ったいくらをお茶漬けにしました。

白すりごま、わさびを加え、鰹だしに昆布茶を入れた出汁をかけて京風茶漬けにするのが最近のお気に入りです。

2008年3月3日月曜日

おひなさま


義母が日本から持ち帰ってくれたお干菓子。
金平糖なんて何年振りだろう・・・。
ひなまつり仕様の箱も、胸キュンの可愛らしさです。

こちらも義母が選んでくれた常滑焼のおひなさま。
丸みを帯びた優しいお顔立ちです。

ひなまつりの定番、ちらし寿司にはまぐりのお吸い物。

今回は娘の初節句。
女の子を産んで楽しめるイベントがまた一つ増え、ちょっぴり嬉しい気分です。

2008年3月1日土曜日

ニジマスのレモンハーブ焼き

庭で収穫されたメイヤーレモンをお裾分けして頂いたので・・・ 

お魚料理に使いました。

塩こしょうをしたニジマスにパン粉とハーブ(パセリやディルなど)、オリーブオイルを混ぜたものをまぶしてオーブンで焼き、最後にレモンをたっぷり絞ったら出来上がり。

メイヤーレモン独特の上品な香りとハーブの香りが相まって、爽やかな一皿に。
下に敷いたクスクスがお魚の旨味を含んで、なかなかいい感じに仕上がりました。