2010年11月30日火曜日

トーマスさんの畑。

Napaで一泊した翌朝は、Yountville界隈をお散歩。

ここで目を引かれたのは、美し過ぎる畑。。。

最近の私は「隣の田は青い」ならぬ「隣の畑は青い」状態で、よその畑につい見入ってしまいます。

一つ一つの作物にプレートが掲げられ、通常ならば土がむき出しのあぜ道も緑を敷いて整備。
明らかに通りすがりの人の目を意識されています。

それもその筈、

この畑の持ち主は、

こちら、かの有名なフレンチレストラン、French Laundryのオーナー トーマス・ケラー氏。

http://www.kateigaho.com/magazine/20101001/feature_02.html
↑丁度こんな記事を見付けたのですが、ここに出てくる

”土に、生産者に、素材に尊敬の念を払い、僕はキッチンに立つ”  トーマス・ケラー

という名言を目にした瞬間、感動の余り身震いしてしまいました。

予約がなかなか取れないレストランFrench Laundry。

まだ一度も足を踏み入れたことはありませんが、死ぬ前に一度でいいからここの料理を食してみたい。。。

そんなこんなで、今回のナパは、大地のエネルギーを感じる旅となりました。

人気ブログランキングへ

2010年11月29日月曜日

Thanksgiving 2010

今年も昨年と同じく、サンクスギビングはナパでのんびり過ごしました。
ディナーは、お日様マークのレストランにて。

ライトアップされたエントランスの紅葉に、日本への郷愁を掻き立てられつつ、

扉を開けると、秋らしい見事なデコレーションが。

薄暗い店内に設えられたキャンドルの炎や暖炉の火が、温もりで包んでくれます。

いつもは夫によって豪快にスライスされる七面鳥も、ここではこんなに上品な有様。

繊細なお料理の数々に素材を慈しむ心を感じつつ、大地の恵みに感謝しながら頂きました。

人気ブログランキングへ

2010年11月25日木曜日

丘の上。

前回の栗拾いの続きです。

栗農園の傾斜を頂上まで上りきると、その向こうに見事な絶景が!!

なんと清らかな空気!
このような場所で深呼吸を繰り返していると、心も洗われるような気がします。

雨上がりの山肌の所々から靄が立ち上り、とても幻想的。

やっぱり、この辺り(La HondaやWoodsideの山奥)好きだわ。。。
いつか、この辺りの山小屋か丹波・綾部辺りの古民家でのんびり暮らしたいな。。。


人気ブログランキングへ

2010年11月24日水曜日

栗拾い

この辺りで栗拾いが出来る場所があるという情報を友人から聞き、La Hondaの山の上にあるSkyline Chestnutsへ行って来ました。

足下は、栗のイガだらけ!!
よーく目を凝らして、大粒の栗が入ってそうなものを探します。

でも、傾斜の下の辺りは既に拾い尽くされ、なかなか良いものが見付かりません。

息を切らせながら傾斜をてっぺんまで上ると、

大きな栗の木の下に、新鮮で大粒の栗が沢山落ちていました。

雨が上がった直後に行ったせいか、フカフカとした土を踏みしめながら歩くのがとても心地良かったです。

ひとまず、栗ごはんとでもいきましょうか。

人気ブログランキングへ

2010年11月23日火曜日

七五三

現在5歳のチビ太と3歳のチビ子。
先週、二人まとめて七五三のご祈祷を授かって参りました。

え?今日本にいるの??

と思われたかもしれませんが、場所はサンフランシスコ市内。
日本町にあるお寺で、毎年ご祈祷会が行われるのです。

「馬子にも衣裳」とはまさにこのこと。
彼等の晴れ姿を前に私もすっかりテンションが上がり、カメラマンさんの後ろでチビ達の気を引こうと必死で身振り手振りでサインを送っていたのですが、
「お母さん、そこであまり動かないで下さい」と注意されてしまいました。

夫側も私側も髪の多い家系な上、生まれてから一度も髪を切っていなかった為か、三歳児にしてかなり本格的な日本髪を結って頂くことが出来ました。

娘もすっかりその気で、結って貰っている間はお地蔵様のように微動だにせず。
挙げ句の果てに、
「お化粧もしてみる?」
と訊かれ、ベテランスタイリストさん相手に、小生意気に無言で二回頷いているではありませんか!

同じ三歳の頃、お稚児行列のお化粧が嫌で泣きじゃくったことを未だに覚えている私としては、我が子とは思えない瞬間でした。


人気ブログランキングへ

2010年11月19日金曜日

チビ子弁当。

これ迄、夫やチビ太のお弁当は何度か登場していましたが、本日はチビ子のお弁当を。

五分づき玄米梅おにぎり
だし巻き玉子
紅芋の黒ごま天ぷら
タコウィンナー
ミニトマト
ブロッコリー
りんご
ぶどう

その日によって食べるスピードにまだムラのある3歳児のチビ子。
家では食べ残すことが度々あるのですが、
何故かお弁当箱はいつも空っぽにして持ち帰ります。
これも集団の力でしょうか。
チビ子の保育園では「食べきること」が目標とされ、先生方も熱心に指導して下さっているので、本当に有り難い限りです。

今はまだミニチュアおにぎりひとつだけれど、これが成長と共に巨大化し、数も2つ3つ平らげるようになるのだろうな。。。

人気ブログランキングへ

2010年11月18日木曜日

ひよこ豆とケールのカレー

ここ4ヶ月程、継続的に収穫しているケール。
御陰で、ケール料理のレパートリーも増えつつあります。
今回は、相性の良いひよこ豆と一緒にインド風カレーにしてみました。

①オイルでスライスした玉葱を茶色くなる迄炒め、小麦粉、スパイス(クミン、コリアンダー、ターメリック、カレースパイス)にんにく、生姜を加えて更に炒めます。
②別のフライパンで牛ミンチとケールを炒めて塩こしょうし、それをひよこ豆と共に①に加え、ビーフストック(チキンストックやベジタブルストックでも可)を注ぎ、ローリエ、トマトペーストを入れて煮込みます。

一般的なカレー同様、このカレーも一日置いてから食べる方が断然美味しいです。

うちで育てているケールは、lacinato kaleという種類で、クセがなくてとても食べ易いです。
ケールは種類によって個性が異なるようなので、来年は違う種類のケールにも挑戦してみたいと思います。

人気ブログランキングへ

2010年11月17日水曜日

高級ポップコーン。

サンフランシスコ生まれのオーガニックポップコーン 479° popcorn

洗練されているのは外箱のデザインだけではございませんよ。
中のポップコーンも凄いのです。

なんてったって、黒トリュフとホワイトチェダー味なのですから!

しかも、一般的なスナック菓子にありがちな、◯◯エキスや化学調味料を使用した味ではなく、黒トリュフソルトやトリュフオイルを使用した、「本物の味」。
美味し過ぎて止まりません。。。
これはもう、只のスナック菓子の領域を完全に越えています。

ちなみに、お値段は確か5ドル位だった筈。(通常のポップコーンに比べるとお高めですが、それだけの価値アリだと思います)
これ以外にもジンジャーセサミキャラメルや、塩の華キャラメルなど、8種類のフレーバーがあります。

映画館デートでさりげなく男性がこれを携えて来てくれたりなんかしたら、好感度アップ間違いなしです。

人気ブログランキングへ

2010年11月16日火曜日

タジン鍋!

モロッコ料理専門店でタジン鍋料理の美味しさに感激し、タジン鍋を手に入れました。

このタジン鍋は、モロッコ雑貨店で購入したもの。
本場で一番ポピュラーなデザインなのだとか。

タジン鍋は日本でもブームのようなので皆さんもご存知かもしれませんが、
この鍋は三角錐型の蓋の内側に付いた蒸気が鍋の中に流れ落ち、野菜から出る水分で煮込む仕組みになっています。

ひとつ注意しなければならないのは、タジンはいきなり強火にかけると破損してしまう為、初めて使用する際は半日以上水に浸し、24時間乾かしてから使用します。
弱火でじっくり煮ること、およそ40分ー。

ベジタブルタジンの出来上がり♪
レストランで食べた時の味を再現すべく、スパイスやドライフルーツを入れてみました。

具材は、玉葱、じゃがいも、人参、ズッキーニ、トマト、いちじく、ドライプルーン、レーズン、オリーブ。
オリーブオイルで玉葱をさっと炒め、他の具材を投入し、チキンストックを注ぎます。
塩こしょうとクミンパウダー、ターメリックで風味付けして煮込み、仕上げにシラントロを乗せました。
お店の味にかなり近い状態に仕上がったかも!

今回使用したじゃがいもとズッキーニとトマトは庭で採れたもの。
弱火で長時間煮込むことで野菜の旨味が引き立ち、とても美味しく頂けました。
タジン料理、これからも病み付きになりそうです。

人気ブログランキングへ

2010年11月15日月曜日

改装中。

只今、ルマージュセールで手に入れたドールハウスを改装中です。

たまたま家の近くにドールハウス専門店があり、あれこれ材料を買い込んではちまちまと作業しております。

我が家と同じような外壁にすべく、只今ドールハウス用のウッドパネルを貼付けているところです。
最終的には、焦げ茶のペイントを施して色ムラをなくす予定です。

イメージは、山の中のキャビン風の家。
中のインテリアも、ぬくもりある雰囲気にしてみようと思っています。

人気ブログランキングへ

2010年11月12日金曜日

身土不二

恐らくうちから一番近い場所にある農園Jelich Ranchの林檎と洋梨。
Portola ValleyにあるJelich Ranchは100年以上続くオーガニック農園です。
昔からの絆なのか、卸している店も長年地域の人々に親しまれている地元の小・中規模マーケットばかり。
小さなことかもしれませんが、こうしたものを積極的に買うことで、信頼出来る地元の農園を応援したいと思っています。

我が家は普段の食事は自分の身体に一番合う和食が中心なので、使用する調味料や乾物は日本産のものが殆どですが、
生鮮食料品は、なるべく今住んでいる所から近い場所で採れたものを買うようにしています。
これは、農業が盛んなカリフォルニアにいるからこそ出来ることなのかもしれませんが。

身土不二(しんどふに)とは、仏教用語で「身」(今までの行為の結果=正報)と、「土」(身がよりどころにしている環境=依報)は切り離せない、という意味。(ウィキペディアより)
人間の身体も自然環境の一部だと考え、季節に採れるその土地の旬のものを食べるのが健康にも良いとされています。

そう考えると、家庭菜園は最高なのかもしれません。
収穫しているうちに土地への感謝の気持ちも芽生えますし、その土地のエネルギーを頂いていることが実感できます。

アメリカは、もうすぐ感謝祭。
ちょっと前まで、私にとって感謝祭は「一日中御馳走を食べて満腹になれる幸せな日」でしかありませんでたが、今漸く自然の恵みに感謝する気持ちが芽生え始めています。

人気ブログランキングへ

2010年11月11日木曜日

aidellsのソーセージ


サンフランシスコベイエリア発のaidellsのソーセージ。
これ迄、aidellsのソーセージはバーベキュー用の太くて大きなソーセージしか見た事がなかったのですが、お弁当にぴったりなミニサイズを見付けました。

ここのソーセージは、肉と相性の合うフルーツやスパイスが使用されています。
写真はのソーセージは、チキンアップル。
甘味と旨味、そしてジューシーさ満点。
化学調味料・ホルモン剤不使用のソーセージです。

これ迄、うちのお弁当に殆ど登場しなかったソーセージ。
こういうソーセージを、私はずっと探していたのです!(ちょっとオーバー?)
オーガニックシリーズのミニサイズがあれば言うことなしなんですけどね。

人気ブログランキングへ

2010年11月10日水曜日

晩ご飯。

本日の献立。

鱈の粕漬け
自家菜園のルッコラと油揚げのサラダ
ひじきとベーコンとエリンギの煮物
五穀米
豆腐とわかめの味噌汁
いかなごの佃煮

ルッコラと油揚げのサラダは、胡麻油、醤油、酢の和風ドレッシングで、最後に黒七味をかけて頂きました。
油揚げはトースターで軽く焼いているので、サクサクとした食感です。

人気ブログランキングへ

2010年11月9日火曜日

洋梨と無花果のクラフティ

洋梨と無花果という、この時期ならではの味覚を合わせたクラフティ。
カットした果物に玉子液を流し込み、お鍋ごと豪快に焼いてしまいました。

繊細さには欠けるけれど、手軽に作ってアツアツのうちに頂けるこの手のお菓子は、おうちで作るのに最適なデザートなのかもしれません。

人気ブログランキングへ

2010年11月5日金曜日

極上蜂蜜。


ハワイ島旅行で購入した、Volcano Island Honey (ボルケーノ アイランド ハニー カンパニー)の蜂蜜。
写真向かって左のレア オーガニック ホワイトハニーは、ナショナル・ジオグラフィック・トラベラー誌で「全世界で最高ランクの蜂蜜」とまで絶賛された、特別な蜂蜜なのです。

蓋を開けると、中はとろみのある通常の蜂蜜と違い、白い蝋のように固まった状態。
加熱や濾過が施されていないので、このような乳白色の結晶になるのだとか。

スプーンですくって口に含むと、とっても滑らかでクリーミーな風味。
キアヴェの花の上品な香りがします。

ハワイのアーティスト、デートリッヒ・ヴァレッズがデザインしたオリジナルの版画をあしらったラベルは、優れたパッケージデザインとしても評価されているのだそう。

実は、ハワイ島を訪れた折、この養蜂場まで足を伸ばしました。
ガイドブックにも載っていないような細い山道を曲がりくねり辿り着いた場所は、緑溢れる山の上。
ハワイ島のエネルギーに満ちた素敵な場所でした。
不思議なことに、この数日前に訪れたヒーラーのキース・アンバーさんも、昔我が家のオーナーだったジョージさんも、同じ地域の住民だったのです。
どうやら、自然派志向の強い人々が集まる場所のよう。

ただ、残念ながらこの日はお休みだったようで養蜂場に誰もおらず、地元の自然派食品店で見付けて漸く手に入れることが出来ました。
養蜂場の見学ツアーも出来るようなので、次回ハワイ島を訪れた際は何がなんでも参加するつもりです。

人気ブログランキングへ

2010年11月4日木曜日

お弁当って素晴らしい!

これは夫のお弁当。
この他にチビ太、チビ子、私と、同じ内容のお弁当を計4つ作っているので、朝のキッチンカウンターは仕出し弁当屋状態です。

肥満大国アメリカでは、「家族の食べるものがバラバラ」というのが、食生活の乱れの原因として挙げられています。
これは仕事帰りに居酒屋へ行ってしまう日本のサラリーマンにも当てはまることかもしれませんが。

お弁当なら、家族がバラバラの場所にいても同じものを食すことが出来ます。
夫はレストランでランチを済ませることも出来るし、チビ太は学校のカフェテリアでランチを買うことも出来ますが、
この習慣は出来る限り続けて行こうと思います。

献立:

蓮根のきんぴら
庭で採れたズッキーニとトマトの味噌炒め
かぼちゃの煮物(義母からのお裾分け)
だし巻き玉子
玄米ごはん
いかなごの佃煮

人気ブログランキングへ

2010年11月3日水曜日

晩ご飯。

献立:
鶏もも肉のしそ梅肉蒸し
揚げ出し豆腐
さつま芋と玉葱の味噌汁
キャベツと胡瓜のもろ味噌添え
玄米ごはん

以前ご紹介した、庭で採れた胡瓜(貴重な一本)は、もろ味噌でシンプルに食しました。
無農薬、有機肥料で育てた胡瓜は、エグみがなくてとっても美味しかったです。

「おじいちゃんが子供の頃は、おやつに胡瓜をポリポリ齧っていたもんだ」
と、昔祖父から聞かされた覚えがあるのですが、
こんなに美味しい胡瓜なら、現代っ子のチビ達もおやつに食べてくれるかもしれません。
来年は、もう少し沢山植えよっと!

人気ブログランキングへ

2010年11月2日火曜日

Trick or Treat '10

今年のTrick & Treatは、二年前に訪れた某住宅街へ繰り出しました。

この界隈のお宅に比べれば、うちのデコレーションなんて甘っちょろいですね。
まあ、こういう佇まいのお宅だからこそ様になるのでしょうけれど。

BMWにまで蜘蛛の巣張ってるし。。。


一昨年、ベニヤで作ったバットモービルを展示されていたお宅
今年は、2階建ての屋根よりも高いトランスフォーマーです。

ホンマ、よーやるわ。。。

極めつけは、こちら。

自ら身体を張って皿の上の生首になろうなんて、只ならぬ根性です。
しかも、歌舞伎役者張りのこの睨み。
おねえさん、参りました。。。

人気ブログランキングへ