2009年11月30日月曜日

ソノマ小旅行 1

ご無沙汰しております。
こちらは木曜からサンクスギビング休暇に入り、我が家は近場のソノマへ小旅行に出掛けておりました。

車中、「ナパとソノマならどっちが好き?」
という話になったのですが、
私は観光地化され過ぎていない、牧歌的な雰囲気漂うソノマの方が好きです。
(確か以前ソノマを訪れた時もそんな話をしていたっけ。。。)

青々とした葡萄畑の風景も気持ちが良いですが、赤や黄色に色付いた葡萄畑の風景もまた格別。

京都の紅葉が恋しくなってきたところだったのですが、ここに来てその穴は埋められたかも。

次回も、ソノマで見た癒しの風景をお届けしまーす!

人気Blog Rankingへ

2009年11月25日水曜日

おもてなしのデザート。

前回に引き続き、おもてなしの一皿デザート編。

使用したのは、ママ友達がソノマで収穫した美味しい柿、同じくソノマ産のゴートチーズ、クリームチーズ、サワークリーム、スターアニスなど。

柿のチーズケーキの出来上がり。
バターと砂糖でキャラメリゼした柿をチーズフィリングの中に閉じ込め、仕上げにドライパーシモンとスターアニスをトッピングしました。

ちなみに、このドライパーシモンも自家製。
種無し柿を輪切りにしてオーブンの低温(大体7〜80度)に一晩入れておくだけ。
切り口が星状になって見た目もなかなか可愛いので、ケーキに使用してみました。

同じ星形のスターアニス(別名八角。スパイスの一種)も柿との相性が良いので飾りと風味付けに使用してみたのですが、これが思わぬハプニングに。。。
ゲストの御主人(アメリカ人)が、八角をチョコレートと間違えて丸ごと食べてしまったのです。

隣でバリッ!という音を奥様が耳にした時は既に遅し。

「何じゃこりゃ〜!?リコリスみたいな味がするよ。ペッペッ!!」
と御主人。

嗚呼。。。
「これは飾りなので食べないで下さい」とひとこと言っておくんだった。。。


人気Blog Rankingへ

2009年11月24日火曜日

おもてなしの一皿。

週末はいつもお世話になっているご近所さんをお招きして食事会を開催。

この日サイドディッシュに使用した食材は、バターナッツスクワッシュ、レッドオニオン、ドライクランベリー。

バターナッツスクワッシュは日本ではあまり馴染みがありませんが、サンクスギビング前のこの時期によく出回る食材です。
日本のカボチャのような甘味がありますが、ホクホク感はそれ程なく崩れにくいのが特徴。

この日のメインは、鶏もも肉の無花果煮。
皮に焼き色を付けた後、玉葱を炒め、ヴァムース酒、チキンストック、ローズマリーを加えたらフライパンごとオーブンへ。
煮汁に干し無花果と蜂蜜、ヴィネガーを加えて煮立たせたソースをかければ出来上がり。

付け合わせは秋野菜のグリル。
オリーブオイルでレッドオニオンとバターナッツスクワッシュを炒めて塩こしょうで味を整え、ドライクランベリー、シェリービネガー、メイプルシロップを絡めて、こちらもフライパンごとオーブンへ。
バターナッツスクワッシュは水分が多めの南瓜で、クランベリーはレーズンでも代用出来ると思います。

どちらもパーティー開始時間から逆算して調理すれば、あとはオーブンからフライパンを取り出して盛りつければ良いだけなので来客後にバタバタせずに済みます。

寒いこの時期のオーブン料理は、来客前に部屋を温められるので一石二鳥。

但し、フライパンの持ち手が猛烈に熱くなっているのでそれだけは要注意!!
実は、この手段を使う度に熱いフライパンの持ち手をうっかり素手で握ってしまい、掌に水ぶくれを作っています。(苦笑)
オーブンから出した後も油断禁物です。

人気ブログランキングへ

2009年11月20日金曜日

ヴィンテージグラス①

スリフトショップで見付けたヴィンテージグラス。
6つセットで、どれもまずまずの状態。

一目見て気に入ってしまったその訳は、大好きな馬のモチーフがあしらわれていた為。
いつ頃どこのメーカーで作られたものなのかは定かでありませんが、この色合わせ、デザインにビビビッと来てしまいました。

自分にとってのラッキーアイテム(私の場合は馬)が身近にあると、それを眺めているだけでハッピーな気分に。
ラッキーアイテム集めは、モチベーションを上げる手段としてお勧めです。

人気Blog Rankingへ

2009年11月19日木曜日

園児弁当

相変わらず代り映えのしない園児弁当ですが、
この日の献立は、おにぎり、ゆで卵、ブロッコリー、トマト、鶏つくね団子(前の日の夕飯で鍋に使用したつくねの種で作ったもの)。

ところで、かなりの頻度でうちのお弁当に登場しているブロッコリー。
「ブロッコリーは栄養満点で抗ガン作用がある」と聞いて以来、常に冷蔵庫にストックしているのです。
お弁当に入れると見栄えもしますし、チビ達もマヨネーズなしでモリモリ食べてくれるので、調子に乗って入れまくってます。

「こうと決めたらとことん」な性格の私。
ブロッコリーの種も買ったので、来年は更なる収穫を目指すことにします!

人気Blog Rankingへ

2009年11月18日水曜日

野菜畑のフォカッチャ

庭で採れたトマトとズッキーニ、サマースクワッシュ、ローズマリーを生地にトッピングして。。。

野菜畑のフォカッチャの出来上がり。

今回は市販の生イーストを使用。
天然酵母パンの手間と比べると、ずっと手軽に作れてしまうことに今更気付いた私。

このところ忙しくてイースト菌とご無沙汰だったので、そろそろ復活してみることにしよう。。。

人気Blog Rankingへ

2009年11月17日火曜日

コラーゲン鍋

お肌が乾燥しがちなこの時期は、コラーゲン鍋でお肌の栄養補給をするに限ります。

昆布で出汁を取り、生姜、醤油、酒、粗塩、を加え、鶏手羽や旬の野菜を投入。

締めはおじやにして、スープに溶け出した鶏手羽のコラーゲンも残らず頂きます。

体もポカポカになるので、風邪撃退にも持ってこいです。

人気Blog Rankingへ

2009年11月16日月曜日

blablaのぬいぐるみ

チビ子が生まれた時からいるblablaのネコのぬいぐるみ、にゃーにゃ。
そしてこの夏新たに加わった仲間、フクロウのほーほー。

ぶらりと入ってしまった玩具屋さんでblablaのぬいぐるみの山に突進して行き、ほーほーを握りしめたまま離そうとしないチビ子。
いつもならあれこれ誤摩化して「さぁ、行こう」という私なのですが、このとぼけた表情に、親の私もイチコロ状態となってしまったのでした。

が!!

購入数日後。

プールで浮遊しているにゃーにゃとほーほーを発見。
周りに漂っている白いものはおしり拭きです。

一瞬固まってしまいましたが、まぁ、乾かせば大丈夫。

こちらはバスごっこ?

見た目の可愛らしさは勿論、コットンの柔らかい肌触りと握り易さがお気に召したのか、チビ子はいつもこれを小脇に抱えて家の中をちょろちょろ。
もちろん寝る時だって一緒です。

人気Blog Rankingへ

2009年11月13日金曜日

子供と畑。

今日の収穫。
トマト、サマースクワッシュ、ズッキーニ、ブロッコリー、そして茄子にチビじゃが。

茄子は不作で(というか失敗?)これは貴重な一個。
見た目は少し不格好ですが、イタリアンエッグプラントという茄子です。

チビ太もお仕事。

自分で収穫した野菜を自分で調理するー。
子供の野菜嫌いを克服するにはコレが一番かもしれません。

ル・クルーゼでコトコト煮込み、野菜スープの出来上がり。

一口目の感想は、「ん〜っ、沁みる〜!!」のひと言。
シンプルですが、野菜から出たエキスの旨味が感じられます。

「ぼく、ママの作った野菜もママが作ったお料理もだーいすき!」

チビ太にこれを言われた瞬間、嬉しくて思わずウルっときました。

畑を始めて良かったことは、野菜の成長と収穫の喜びを子供達と分かち合えること。

そういえば畑を始めたばかりの頃、

「ぼく、畑があればオモチャ要らない」

とまで豪語していたチビ太。

あの時は「ホンマかいな!?」という感じでしたが、友達が来る度にまるで新しい玩具を見せびらかすかのように畑に案内するチビ太の様子を見ると、彼の中でも畑は特別な存在になっているのかもしれません。


人気Blog Rankingへ

2009年11月12日木曜日

バースデーカード

誕生日前に届いたバースデーカード。
緩衝剤付きの封筒から出てきたのは、なんとも可愛らしいキャンドル付きカップケーキのカードでした。
実はこのキャンドルはペンダントトップになっていて、カードの裏にはネックレスのストラップが付いています。

カードの送り主は、ANTHROPOLOGIEという洋服と雑貨のお店。
誕生日前になると割引カードを送ってくる小売店は多いのですが、このお店のカードは毎年ひと捻りが利いていて、開封する時にワクワクしてしまいます。

ディスプレイ・品揃え共にセンス溢れるお店だけに、またしてもやられた。。。といった感じ。
割引カード片手に魔境空間へと吸い込まれてゆく私なのでした。

人気Blog Rankingへ

2009年11月11日水曜日

冬野菜

日本の冬野菜の畑を作るべく、今苗を育てているところです。
白菜、水菜、小かぶ、大根、聖護院大根に法蓮草。
頭の中では、 土鍋の中で煮えたぎる野菜のイメージが既に浮かんでます。

人気Blog Rankingへ

2009年11月10日火曜日

アニマルランドを満喫中。

毎日のように家の前に現れる鹿の群れ。

なんたって、この界隈には彼等の好物が沢山あるんですから。。。

彼等の餌は、空き地に放置された猫ばあばの餌、家庭菜園の野菜、庭木の新芽、薔薇の花、アイリスの蕾など。
幸いうちの家庭菜園は高さ2メートルの塀で囲まれているので鹿に侵入されることはないのですが、腰辺りの高さの塀なら彼等は平気で飛び越えてしまいます。

ちなみに餌の中でも一番厄介なのは、やはり猫ばあばの餌。

この数週間の間に、5頭の鹿の群れと4頭のアライグマが猫の餌を貪っているところを目撃してしまいました。

1ヶ月程前は、やたらと尻尾の大きな動物が暗闇の中で猫の餌を食べているところを発見。
恐るおそる近寄ってみると、その動物は白と黒の縞模様の尻尾をブオッと上に挙げて私を威嚇。

そうです、スカンクです。

もう少しで強烈なオナラ攻撃を受けるところでした。

あぁ、恐ろしや。。。

でも、それよりもっと恐ろしいのはマウンテンライオン。
別名ピューマ。
そうです、プーマのスニーカーのマークにもなっているアレです。

このベイエリアでは、たまに「どこそこの山の手でマウンテンライオンが目撃された」とニュースで報じられたりします。
時には、散歩中の人が襲われて大惨事になることも。。。
マウンテンライオンは滅多に人前に現れることはないのですが、この近くでも7月に目撃情報があったところなので油断なりません。

マウンテンライオンも一応ネコ科だし、猫の餌も食べるのかな〜。
いや、それだけは本当に勘弁!!

などと、頭の片隅で怖い妄想が膨らんでしまいます。

人気Blog Rankingへ

2009年11月9日月曜日

魔法の森を歩く。

シュタイナー学校にお子さんを通わせているママさんから招待して頂いたランタンウォーク。
シュタイナー学校では、ハロウィーンのTrick or Treatの代わりに、妖精や動物に扮した子供達がランタン片手に夜の森を練り歩くイベントが用意されています。

小さなランタンが灯る小道を歩いて行くと、木の上から猿に扮した上級生が降りて来てバナナをくれたり、妖精や小人、森の魔法使いが現れ、寸劇や笛を演奏をしながらプレゼントを配ってくれたりします。

森を歩く間は、子供達は静かにしているのがお約束。
真っ暗な夜の森を歩いていると、緑の香りや虫の声を感じることが出来、五感が一層研ぎ澄まされます。

ママさんとその息子さんが用意してくれた、手作りのランタンと紙袋。
ミニカボチャのランタンは、チビ子用です。

袋の中は、魔法の森からのお土産でいっぱい!
猿がくれたバナナに、ガラスの石、金の紐、星のステッキ、オーナメントなど。
どれも素朴なおもちゃですが、子供達はあれこれと想像力を働かせて遊んでいます。

昨晩は、子供は勿論大人の私も、まるで絵本の中に入りこんだ様な幻想的な体験をさせて頂きました。
これを機に、我が家でも子供達の夢や想像力を育むような遊びを取り入れてみたいものです。

人気Blog Rankingへ

2009年11月6日金曜日

デストロイヤー夫。

見事に破壊されたバスルームの壁。

犯人は我が夫。

引っ越し早々、バスルームのハードウェアを全て新しいものに「私が」付け替えたのですが、タオル掛けを設置後一週間もしない間に壁ごともぎ取られました。

呆れた私はその後の修理を夫に任せることに。

工具店で修理道具一式を購入し、壁の穴に下処理を加えてパテを埋め込みペンキを塗り直し、場所を少しずらして設置。
意外と綺麗な仕上がりに感心したのも束の間。

先日、またもややられました。。。
上はその時の犯行写真。

2度目は私も現場をしっかりと目撃しました。
シャワーから上がる際、思いっきりタオル掛けのパイプを片腕で掴んでいるところを!

流石にこの時は、本人も自分が苦労して修理した後だったのでショックだったようですが。

それにしても、夫はまだ30代。
一応スポーツで体も鍛えているんですから、介護用手すりはまだ必要ないはず。

ハァ。。。
次は一体どこに付けるつもりなんだろう。。。

もう、ここでネタにでもしないとやってられません。

ちなみに、夫の破壊王っぷりは今回に限ったことではありません。

私が夫と付き合っている時に初めてプレゼントしたナポリシャツにピンク色の蛍光ペンを付けまくり、まるで園児のスモックのような状態にして帰宅。
それだけならまだしも、よーく見ると袖が裂けてるし!!
夫はごくフツーのビジネスマンなのですが。。。
ま、口紅付けて帰って来られるよりマシか。

この他、私の一眼レフをコンクリートに落とされてレンズを一本駄目にされたり、ブランコに乗っているチビ太の背中を強く押しすぎてチビ太が前に吹っ飛んだり、アパートの消火器箱に車で激突して破壊したり、サーフボードをまっ二つにして帰って来たり。。。

とにかくもう挙げればきりがないのですが、本人はどれも悪気があってしている訳ではなく、彼の持って生まれた性質はどうする事も出来ないので諦めています。

こんな具合に何でも力任せのデストロイヤー夫ですが、ジャムの瓶の蓋を開けさせれば右に出る者はいないし、子供の面倒も家事もよくやってくれる方なので、これ以上は求めません。

その代わり、また何かしでかしてくれたらここでネタにさせて頂きますからっ。

人気Blog Rankingへ

2009年11月5日木曜日

シャンデリア点灯!

6月に購入したイタリアントールシャンデリアをダイニングに装着!

う、うれしい〜♪
装着後数日は、毎日これを眺めてはニンマリしていました。

装着してくれたのは、うちの夫。。。
と言いたいところなのですが、近所に住んでいるママ友達の御主人Dさん。
Dさんは建築家兼大工さんということで、この家に引っ越して以来、何かとお世話になっています。

ちなみに、うちの夫は「破壊王・デストロイヤー」なので、こうしたデリケートな作業は怖くて任せられません。
最近もまた派手にやってくれたので、夫の破壊王っぷりはまた後日改めてご紹介します。

人気Blog Rankingへ

2009年11月4日水曜日

北海道からの小包

北海道から友人より届いた小包。
巨大な熨斗スルメ、白い恋人、そして私のリクエストに応えていつも送って下さる甘納豆「あっさぶの豆」。

北海道厚沢部産の豆を使用したこの甘納豆、めちゃくちゃ美味しいんです!
子供達も大好きで、一度開封すると瞬く間になくなってしまいます。

これ迄は黒大豆のみだったのですが、今回は新商品の大豆を送って下さいました。
どちらも白双糖の甘さが程良く、ふっくらとしていて豆そのものの風味が生きています。

Yさん、有り難うございました!!

人気Blog Rankingへ

2009年11月3日火曜日

新型インフル対策

新型インフルエンザへの備えとして免疫力を高めておくことも大切かと思いまして、最近採り始めたもの。
Bee Pollen(ミツバチが集めた花粉)です。

ビタミンやミネラルが豊富なビーポーレンは、花粉症やアレルギー、滋養強壮にも良いと言われています。
ちょっと疲れたな〜という時にこれを食べると、本当に元気が出てくるから不思議。
ミツバチパワー恐るべし!

味はほんのり甘くてほろ苦く、花粉の粉っぽい舌触りが残ります。
そのままポリポリ食べられるのですが、うちの子達はそのままではなかなか食べないので、蜂蜜と一緒にヨーグルトにかけて食べさせています。

こちらは、友人に薦められたキャスターオイル(ひまし油)。
トウゴマという植物の種子から採ったオイルです。

「これを鼻の中に塗ると良い」と言われ、朝の外出時に塗るようにしています。
ただオイルで鼻の粘膜を覆うことでウィルスをバリアするのかと思っていたのですが、どうやらこのオイル自体に抗菌作用や免疫力向上作用があるようです。
粘度の高い無味無臭のオイルなので、塗った後もあまり違和感はありません。

キャスターオイルは、インドのアーユルヴェーダでは下剤としても使われるのだとか。
アロマテラピーのベースオイルとしても使われ、肌を柔らかくする効果があるので顔や体にも使っています。
これからの乾燥の時期に手放せなくなりそうです。

こういう、一つで様々な用途に利用出来るものって大好き!!

人気Blog Rankingへ

2009年11月1日日曜日

Trick or Treat

今年の新入りハロウィーンアイテムその①
作ろうと思えば作れそうだけれど、在庫一掃セールで半額になっていたので。

その② カラスのオブジェ。
ちょっとリアルで怖いのですが、このつぶらな瞳ならまだ許されるかなと。
こちらも半額でゲット。

ちなみに、帰宅してこれを見た夫の第一声が

「何、コレ?」

カラスですが、何か? (文句ある!?)

「◯◯君は忍者になるらしいから、僕も忍者になりたい!今年はもっと格好いいのがいいの。」

4歳にして漸くハロウィーン衣装の希望を訴えてきたチビ太。
ちなみに、去年一昨年はテレタビーズ
私としては「顔出し着ぐるみ系のおとぼけルックで、如何に笑いを取れるか」がこれ迄の最重要課題だったのですが、
お友達と集まった際、スパイダーマンに扮したお兄ちゃん集団の格好の餌食にされてしまったのが本人は相当ショックだったようです(笑)

彼の要望に応えて、(アメリカ人に日本の忍者を見て貰いたいという意地も半分)オカンは夜なべして頑張りましたよ。。。

オモチャの刀を引っ提げすっかりその気のチビ忍者を引き連れ、今年は安全で手っ取り早くキャンディが集まるショッピングモールへ。

ウケは大人子供共にまずまず。

ただ、アメリカの映画やアニメで脚色された忍者に比べるとかなり地味な為、たまに
「これは何?忍者?」
と訊いてくる人も。

そういう時は、ハッキリとこう言います。

「これぞジャパニーズトラディショナルニンジャやー!!」

ってね。

人気Blog Rankingへ