2007年10月31日水曜日

ハロウィーンの飾り付け 〜リビング〜

暖炉まわりにハロウィーンの飾り付けをしました。
こうした飾りは部屋のあちこちに散在させるよりも、なるべくポイントを絞って飾った方がインパクト大。
敢えて言うなら、お店のショーウィンドウを飾る気分で♪

パンプキンパッチで調達したかぼちゃで早速ジャックオーランタンを作り、籠や花と共にデコレーション。


オレンジ色のクレープペーパー(伸縮性のある紙)で作ったガーランド。


先日ご紹介したクモの巣には、オモチャのクモを引っ掛けてみました。

遠目から見ると本物のクモのように見えるので、慣れるまではここを見る度にヒヤリとしてしまいました(汗)

2007年10月26日金曜日

ピーカンパイ

秋らしくなってきたので、木の実を使った焼き菓子を作ることに。
写真は焼き上がったばかりのピーカンパイです。

来客があったのでそのお茶請けにしようと焼いたのですが、なぜか昼過ぎにかけてどんどん気温が上がり、オーブンの熱気で部屋の中がとても暑苦しいことに・・・。
どうやら、この日はインディアンサマー(10月に入ってから、数日間真夏並みの暑さになること)だったよう。

ママ友達数人+その子供達が先月産まれた娘に会いに来てくれたのですが、サプライズでハロウィーンの仮装をしてやって来た子供達も家に入るなりその暑さに耐えきれず、着ぐるみを脱いでしまう始末。
可愛い子供達の写真を取り損ねてしまいました。。。

日本ではまだあまり馴染みのないピーカンナッツですが、その美味しさは「ナッツの王様」とも言われる程。見た目はクルミに似ていますが、味はクルミの渋さを除いて甘味を強くした感じです。

ピーカンパイはアメリカではポピュラーな秋のお菓子なのですが、市販のものは甘過ぎるのが難点。
自分で作れば甘さを調節出来るので、特にこうした類いの焼き菓子は自分で作るのが一番。

さて、今回は甘味料にブラウンシュガーとMolasses(モラセス)を使用。
モラセスは別名糖蜜。サトウキビから砂糖を精製する際に出る副産物で、ミネラルが豊富。黒蜜のような味です。

モラセスの素朴な甘味がすっかり気に入ってしまったので、近いうちにモラセスを使って別のお菓子を作る予定です。
人気ブログランキングへ

2007年10月25日木曜日

サーカスカーテン

子供の寝室のカーテンがやっと完成しました。
向かって左が完成前の窓の状態、右が完成後。
部屋のテーマが「サーカス」なので、窓の三角部分をテントの屋根に見立て、ストライプの生地でサーカステント風に仕上げてみました。

この部屋には窓が一つしかない為、窓に向かって撮影するとどうしても逆光になってカーテン生地が透けた状態に・・・。
比較的分厚めの生地を使用したのですが、質感が解り難いので・・・

束ねた部分に寄って撮影。
タッセルも白いロープ状のものを使ってテントらしくしてみました。

実は、ミシンを触ったのは高校の家庭科の授業以来。
授業で与えられた課題すらまともに出来ずに居残りをさせられるという苦い経験がトラウマになり、すっかり裁縫嫌いになっていました(汗)
そんな私も、何とかこれを機に裁縫嫌いを克服出来そうです。

2007年10月17日水曜日

クモの巣張ってます。


我が家のリビングに見事に張ったクモの巣。
といっても、本物ではありませんよ!

これもハロウィーン装飾のひとつ。
市販の綿状のクモの巣を、リビングの額縁やランプシェードに張り巡らせてみました。
これだけで家の中が一気に「幽霊屋敷」のように。

クモの巣を張りながら傾いた額縁を一瞬直しそうになったのですが、ふと
「傾いたままの方が“廃墟”っぽくていいじゃない!?」
と思い、敢えて傾いたままにしておくことに。

先日ご紹介したこちらの飾り棚にも♪

ただ、何かが足りない・・・。

そうだ!クモの巣にはクモがいなくちゃ不自然!
明日あたり、おもちゃのクモでも買いに行こう!
と考えていた矢先。

突如、ベッドルームに本物のクモが出現。
キャ〜!!
これだけはシャレになりません!

2007年10月15日月曜日

ハロウィーンの飾り付け①

気付けばハロウィーンも間近。
お気に入りの雑貨屋さんで見付けたオバケかぼちゃボックスを飾り棚にディスプレイしてみました。


お店でこのカボチャくん達の表情を目にするなりイチコロに。
傍にキャンドルを灯すと、一段とハロウィーンらしい雰囲気になります。

これから冬に向けてイベントが目白押しの季節。
今年は家の中のデコレーションを思いきり楽しみたい気分です。

2007年10月10日水曜日

アイスクリームパレット

夏はもう過ぎ去ってしまいましたが、うちの冷凍庫に万年欠かすことが出来ないアイスクリーム。

念願のアイスクリームメーカーを手に入れ、アイスクリーム・シャーベット作りに夢中になった今年の夏。

いつしか我が家の冷凍庫の中は、ちょこちょこと作りだめしてきたフルーツシャーベットやらアイスクリームで一杯の状態に。

それらを絵の具に見立て白いパレット皿に総動員させてみたところ、とっても欲張りな一皿が完成しました。
(お店でこのパレット皿を目にするなり、これをやってみたくてたまらない衝動にかられたのです)

右上から、プラム、アプリコット、ストロベリー、ピーチ、ラズベリー、チェリー、チョコレート、ピスタチオ、バニラの9種類。

酸味の強いものから順に配列し、なるべくこの通りの順番に頂くのがポイントです。
逆の順に食べると、最後のアプリコットとプラムが酸っぱくて仕方がないことに・・・。
チェリーやラズベリーはチョコレートと相性が良さそうだったので、チョコレートに近いところに配置してみました。

食べ終わった後のお皿も、ある意味「絵を描き終えた後のパレット」のよう。
なかなか楽しい「お遊び」でした。

2007年10月3日水曜日

しぶとくカゴ収納。

ベビーケア用品一式をカゴにまとめて収納。

生後一週間程はへその緒が取れるまで毎日消毒しなければならいので、オムツ替えのついでに忘れず出来るようにアルコールと綿棒をベビーワイプとまとめてセッティングしておくことに。

特にテキパキと済ませてあげたいこうしたケアは、整理整頓で作業効率アップです♪